子供が小さい時の勉強方法

この記事は約2分で読めます。
スポンサーリンク

独身やまだ子供が生まれていない時は、自分の勉強時間を確保することは簡単でした。

でも、子供が生まれてからはそうはいきません。

「なんで子供が生まれる前にもっと自分の時間を大切に使わなかったのか・・・」

と、悔やむことも多いですが、今はそればかり言っていられません。

生まれてきてくれた子たちのためにも、母は奮起します!

ということで、今回は子供が小さい時の、私なりの勉強方法について書いていきたいと思います。

とにかく、机に座ってじっと勉強する時間はなかなか作れず、

隙間時間で勉強したかったので以下のものを駆使しました。

・ワイヤレスイヤホン

・本立て

・スマホを固定するアームスタンド

・スマホスタンド(車用)

・モバイルバッテリー

・ワイヤレスマウス

・Wi-Fi環境

・タブレット

といっても、これらはもともとあったものもあれば、勉強をしていく過程で新たに準備したものもあります。その人その人の勉強スタイルで変わってくると思うので、その人にあった勉強の仕方をみつけながら揃えていくと良いのかなと思います。

これらを揃えたうえで、子供たちと遊ぶ時間以外は、以下のようにシーンに分けて使っていました。

〇子供たちのご飯の準備をしているとき・台所での立ち仕事をしているとき

→棚にスマホを固定するアームスタンドを設置してスマホをセット。動画を聞き流ししながら知識をインプット。

〇子供たちの保育園への送り迎えや車での移動中

→車用のスマホスタンドにスマホをセット。ここでも動画を聞き流しながらインプット。

〇家事をしながら家をいったりきたりしている時(洗濯物・お風呂場の掃除・片付けetc…)や子供を寝かしつけたり、添い寝している時

→スマホをBluetoothでワイヤレスイヤホンに飛ばして、動画を聞きながら勉強。

〇子供たちが自分たちで思い思いに遊んでいる時

→少しだけでもPCに触ってアウトプットの練習

〇子供たちが寝た時間・起きてくる前

→この時間にとにかくPCを触ってアウトプットをしていく

と、いうような具合に勉強しています。

どうしてもアウトプットの時間がなかなか取れないのがネックですが、その時は自分の頭の中でできるだけアウトプットの練習をするようにしています。

タイトルとURLをコピーしました