本業 2025年あけまして、まずは昨年の振り返りから。 2025年明けました!2023年からエンジニアをさせていただいて、もうすぐ2年目が終わろうとしているところです。まずはここまでやってきたことを簡単に振り返りたいと思います。現職では以下のことに挑戦をさせていただき、幅広く業務を担当していまし... 2025.01.02 本業
本業 チャットでは相手の言葉を引用して的確に簡潔に伝える 仕事上、コミュニケーションツールを使用して、チャットでやり取りする機会は多いのですが(8割はこれです)、私は言語化や文章を組み立てるのが苦手で、返信にいつも時間がかかってしまいます。。。特に最近は、後輩が増えて、後輩から質問を受けることも多... 2024.10.04 本業
本業 人をよくよく観察する 「自分ばかりみないでよくよく周りを観察すること」「そうすると見えてくるものがある」これは先輩にかけてもらった言葉です。とかく最初は、自分の技術や知識が足りなく(今でもまだまだ勉強中。おそらくこれからも必死に勉強は続けていく)て、自分がやるべ... 2024.10.03 本業
本業 打ち合わせは自分の中で目的を定める 打ち合わせが行われるとき、毎回何も考えずに参加するのではなくしっかりと目的をもって参加する。(自分がホストでなくても意識することが大事)「その会の目的は何なのか?」「その会では何をゴールに設定しているのか?」「その会では参加者は今どういう状... 2024.10.02 本業
本業 品質を意識する 手順書を作成するとき、自分で何かを調査するとき、何かを作り上げるときには「品質」を意識する。それが生み出された過程では、どういった手順で行い、どういったものを担保にしてできあがったものなのか。注意したいのは「トータルの品質」時間をかければ良... 2024.10.01 本業
本業 自分が初めて作ったシステムは惨敗でした【本業ネタです】 本業でExcelのVBAを使って、システムを組んでいます、というお話を先日しました。お話をユーザーさんから頂いて、初めて自分なりに作ってみたシステムを上司に報告して、レビューを受けてみました。結果は・・・・・惨敗でしたorz実は上司も、片手... 2022.05.21 本業
本業 初めてVBAを扱っています【本業ネタです】 エクセルに関しては、ユーザーとしてしか触ったことのない私ですが、転職して今の職場に来て、自分でVBAを組むお仕事を任せて頂けることになりました。窓口接客業兼一般事務の前職では、VBAに触ったこともありませんでした。もともと紙ベースの仕事が多... 2022.05.17 本業
プログラミング JavaScriptの復習~隙間時間に動画学習~ 今、本業の方で必要になってきそうなJavaScriptの復習をしています。一通りProgateをやっていたので、復習した時に、クラスやインスタンスと聞いてもアレルギーは起こりませんでした。なかなか机に向かって勉強が出来ない時は、以下の動画で... 2022.04.23 プログラミング本業