「CSS設計完全ガイド」に取組み中!この本凄いです!出会えて良かった!

しょーごさんが、web制作の全コーダーが読むべき神本と言っていた「CSS設計完全ガイド」についに突入しました!この本を手に取った時は、その分厚さに驚きました^^;実際に測ってみたら2.8cmあり、実際に読み進められるか不安になりましたが、とりあえずこの本も全部理解するというより、初めは3割~5割くらい理解したらOKでどんどん読み進めています。

ただし、分からない用語などはその都度調べて進んでいますし、著者の方がコメント付きで説明もしてくれているので私でも読み進めることができています。分厚いのは悪い例のコード、良い例のコードをたくさん載せてくれているからだと、後々気づきました。そのため、意外といつの間にか読み進めていることに気づきます^^

まだ半分くらいで読み終えていないのですが、、めちゃくちゃ良い本!!だと思います><!!今までManaさん、しょーごさん、クリスタさん、ちづみさんの模範解答コードを読んできて疑問に思っていたことが次々解消されていきます!

例えば、
「何でこんなクラス名なんだろう?大文字やハイフン、アンダーバーの意味は?」
「何でここは複数のクラス名をつけているんだろう?」
「何でわざわざdivでもう一度コンテンツを囲んでいるんだろう?」
「なぜ共通部分を分けてコードを書く必要があるのか?どうやったらそのように分けて書くことができるのか?その考え方は?」
「私は手直しする時(特にレスポンシブ時)かなり時間がかかるけど、その解決策は?」
などなど、挙げたらキリがないくらい実はたくさん不思議に思っていたことがありました^^;
そこにはとりあえずフタをして、今まで自己流で見よう見まねでやってきたんですね。

でも、この本を読んでやっと分かりました><!!

正直、「運用」「保守」「拡張」などは全く気にせず、とりあえず形にしてみる、というところだけを目標にしていたので、この本が悪い例で取り上げているのと同じようなことを、私自身していました。勉強すべきところがたくさんあります。でも裏を返せば、この本をきちんと理解して、いわんとしていることをマスターできれば、実案件を担当することへの距離がぐっと縮まりそうです!

とりあえず、まずは1周して自分がどの設計手法が好みなのか、どういった設計手法を基にして今後制作を行っていくのかを決められたらと思います。

しょーごさんのロードマップではjQuery→Sass→CSS設計という流れで中級編が進みます。私は自分の生活と照らし合わせて、出来るだけ効率の良い勉強の仕方(隙間時間で、勉強できるタイミングで、負荷の少ない勉強をする)をしたいために、若干順序を違えて(又は同時並行で)勉強しているところがあります。そのため、私の進め方はあくまで参考程度にして頂けたらと思いますので、ご了承ください。しょーごさんの仰る通りの順番にコミットして勉強された方が、ぎゅっと濃縮して必要な知識を集中的に学べると思いますので、断然そちらの方がお勧めです!

この記事を書いた人