VSCoeでコードを書いていくときに、divタグをたくさん使うと、どこからどこまでが何の範囲か分からなくなりますよね。
そしてそういったことを防ぐために、divタグやクラス名がどこからどの範囲を示すかわかるように、閉じタグの辺りにコメントを残すようにしよう、ということを聞いたことはありませんか。
私がデザインカンプからのコーディングをしていた時、2回目を行う時辺りから少しずつクラス名をコメントするようにしていました。しかし全て手動で行っていましたが、4回目のデザインカンプの時に、さすがに大変だと思い、5回目のデザインカンプからのコーディング練習では自動化したいと考えました。
探してみたら、参考になる記事がありましたので、ここで共有させて頂きたいと思います↓
![](https://eileben.com/wp-content/uploads/cocoon-resources/blog-card-cache/840de951b4f4ecc50b070b350be85168.jpg)
VSCodeでEmmetを展開した時に閉じタグの後ろにID・クラス名のコメントを自動挿入する方法 | TechMemo
私はHTMLを書く時、どの開始タグと対になっているかをわかりやすくするために、閉じタグにクラス名をコメントで付けています。 例えば、こんな感じですね↓
jsonファイルを開くことにはなりますが、こちらの記事通りに設定したら5分もかからず出来ました。
同じように自動化したいという方がいらっしゃったら、お勧めです^^