ここ最近のWeb制作の勉強に回す時間が減り、内容もなかなか進まないので、振り返りがてら、ブログを書くことにしました。
デバッグ対応ばかりでなかなかコーディング課題が進んでいない焦りもありますが、このタイミングで勉強時間を振り返ってみたいと思います。
まず、本当に勉強時間が取れない時の1日の現状を書いてみます。
朝5時起床→子供たちが起きてくるまで勉強(30分くらい)→家を出発→マックで30分程勉強→仕事→帰宅→子供たちの相手と家事・お風呂・寝かしつけまで→子供たちと寝落ち
本当に勉強できない日は以上のような感じで、1日に1時間前後しか時間が取れていないですね^^;
次に、実際勉強できる時間がある程度取れたと感じた1日を振り返ってみます。
朝4時起床→子供たちが起きてくるまで勉強(1時間くらい)→家を出発→マックで30分程勉強→仕事→帰宅→子供たちの相手と家事・お風呂・寝かしつけまで→子供たちが寝てから勉強(21時~22、23時くらいまで)
これを見ると、ある程度勉強時間が取れたな、と感じる日は1日に2時間30分~3時間30分はしていますね。
できれば、1日3時間~4時間あれば嬉しいので・・・最低でも3時間は確保できるような仕組みづくりをしていきたいです。
そこでもう一度、生活のどの部分で勉強時間が確保できるのか、上に書いた1日の現状を振り返りながら書いてみます。
朝3時起床→子供たちが起きてくるまで勉強(2時間くらい)→家を出発→マックで30分程勉強→仕事→帰宅→子供たちの相手と家事・お風呂・寝かしつけまで→子供たちが寝てから勉強(21時~22、23時くらいまで)
大事なポイントは太字と赤字で強調してみました。背景色も変えています。
まず、朝起きる時間は3時を目標に!子供たちが起きてくるのが早いのもあり、仕事は朝が早いのもあるので5時30分までが実質勉強できる時間です。
そこから朝のいろんな支度・子供たちの朝ごはんづくりなどをして朝はマックで勉強。ここは今まで通り。
子供たちの寝かしつけまではいつも通り。
問題はここからですね。
子供たちが寝てから勉強、です。
仕事で疲れきって、帰宅後に子供たちの相手と食事の支度・お風呂・寝かしつけまでで、本当に体は重たいです。
でも、ここでもうひと踏ん張り出来るかどうかが、鍵になりそうです。
寝かしつけの時って、子供たちは賢いもので、お母さんが寝ていないと寝ません。自分で寝れるように、練習中なので仕方ないかもしれませんが、とにかくまずは決まった時間にしっかり寝て、子供たちの生活リズムを安定させることが大切です。
その上で、自分が寝てしまわないように気を付けることが大事ですね!→ここは本当に難しいですが、ここがこれからの自分の運命をハッキリ分けてくると思います。
子供たちが寝た後にしっかり自分の時間をとって、まとまって2時間~3時間程とれるかは、案件を受注後も大事なポイントになってくると思います。
まずは今日から。
頑張ります!!