flexboxを用いている時に、flex-item間、つまり子要素間の余白を取るときはgapという方法があるそうです。
例えば、横向きで並んでいる場合(デフォルト時)に
1 |
gap: 20px 30px; |
とすると、縦方向に20px、横方向に30pxの余白をとってくれます。
maginと違って、外側には指定されないようなので、便利そうです。
【参考サイト】
flexboxを用いている時に、flex-item間、つまり子要素間の余白を取るときはgapという方法があるそうです。
例えば、横向きで並んでいる場合(デフォルト時)に
1 |
gap: 20px 30px; |
とすると、縦方向に20px、横方向に30pxの余白をとってくれます。
maginと違って、外側には指定されないようなので、便利そうです。
【参考サイト】