flexboxは奥が深いので、まだまだ勉強しなければならないことが多いですが、ここではデザインカンプからのコーディング課題時によく悩んだことの一つ、「子要素の幅を均一にする」ことについて( ..)φメモを残しておきます。
【コード例】HTML
1 2 3 4 |
<div class="flex-container"> <div class="flex-item"></div> <div class="flex-item"></div> </div> |
【コード例】CSS
1 2 3 4 5 6 7 |
.flex-container{ display: flex; } .flex-item{ width: 100%; // または flex: 1; } |
結論からかくと、各子要素(flex-item)に対して「flex:1」か「width:100%」を指定することで解決できました。
もし仮に、それでも解決しない時は、子要素に余計なmarginやpaddingが入っていないか確かめてみてください。
私は子要素のmargin-rightを見逃していて、なぜ均等幅にならないのかしばらく悩んでおりました^^;