Gulp導入+webpackとの連携を、ここで一旦終了とします!

前回の記事まで、Gulpやwebpackでの不具合が出ていましたが、今優先すべきことを見なおし、これ以上はトレースしないことにしました。

とりあえず、不具合は出ているものの、最後までコードをトレースし、理解しながら進めることはできました。

Gulpでどういうことをやっていて、どういった処理をどこに書いて、というコードの書き方や処理の流れを把握することはできたので、回答をDLし、後は使い回しながら慣れていきたいと思います。

私が参考にしたのせっちさんのBrainは以下↓です。

実はnoteでも出されていたことを、Brain購入後に知りました。

出来ればnoteで購入しておきたかったです^^;noteのほうはちづみさんやしょーごさんの記事購入で慣れているので。

とりあえず、Gulp導入の作業は一旦終了する記録でした。

次はGitHubでソースコードの管理の仕方を一通り勉強した後は、しょーごさんのコーディング課題【中級Ex】に取りかかろうと思います!

この記事を書いた人