-
Git
GitBashでpushしたのに突然「ssh接続できていません」と表示-ネット接続切れただけ-
順調にGitでcommitとpushが出来ていたのに、突然pushが出来なくなりました(commitは出来ていました)。エラー文は、「ssh接続できない」「リモートリポジトリないよ」って言ってます。 だけど「git re […] -
WordPress
【WordPress】カスタムフィールドをプラグインなしで実装する~サイトまとめ~
カスタムフィールドをプラグインを使って実装する方法は知っていたのですが、サイトスピードや保守・運用の面から、極力プラグインに頼らずに実装したいということもあるかと思います。 そういった時には、functions.phpに […] -
WordPress
【WordPress】同一ページ内にフォームを埋め込み、自動返信メールでタイトルタグを引用する方法
標題の件で、参考にしたサイトも含めてやり方を整理しておこうと思います。使うフォームはMW WP FORMというプラグインです。 今回調べてみて、バシッとそのままあてはまる方法には出会えなかったのですが、参考サイトもヒント […] -
WordPress
【WordPress】管理画面にてユーザー(投稿者)が他のユーザー(投稿者)の編集画面を見れないようにする
functions.phpに以下を貼りつける。ユーザーを「寄稿者」で設定して試してみたら、うまくいきました。 参考サイトをそのままマネしました。 標題の件で参考にした記事を下部に貼り付けておきます。 -
CSS
flexboxのレスポンシブ対応で可変にしたくないアイテムのCSS指定
display: flex;で指定した子要素にあたるものの幅を可変にしたくない時ってありますよね。例えば画像とテキストが横に並んだメディアと呼ばれるようなものです。 画像とテキスト部分をそれぞれFlexアイテムとして、f […] -
JavaScript
selectタグの初期値の色だけ変更する実装方法
私はこの実装にすごく苦労しました。調べるとCSSで実装できる情報がたくさん出てくるのですが、最後までCSSでは実装出来ませんでした。 このあたり、時間があればしっかり調べたいです。 最終的には、下の参考サイトに載せている […] -
Web制作全般
FTPツールを使ってファイルをサーバーにアップロードする
しょーごさんのレビューを受ける時、【中級編】までは、ブラウザでconohawingのサーバーにログイン後、ファイルアップロードをドラッグアンドドロップでupしておりました。 しかし今回【中級Ex】まできたので、今回からは […] -
Web制作の勉強
flatpickrでplaceholderの実装エラーで得た経験
flatpickrで、カレンダーを実装しようとした際に、表現したい文言にならず「年/月/日」とずーっと入っていて 調べてみたり、いろいろいじってみても、placeholderについての記述があまり出てこない・・・ もしか […] -
デザインカンプからのコーディング【練習】
デザインカンプからのコーディング練習-ピクセルパーフェクトチェック-
デザインカンプからのコーディング練習で、作業も大詰めを迎えるころ、ピクセルパーフェクトを目指して デザインと見比べて細かな調整をしていくと思います。 コーディングの練習をここまでしてきて、少しずつ慣れてきましたが、中級編 […] -
JavaScript
JavaScriptのaddEventListnerでエラー発生
モーダルウィンドウの開閉操作でエラー発生し、ボタンで動作させるつもりが ヘッダーナビゲーションのリンクをクリックするだけでモーダルが開いてしまう事態に・・・・ イベントバブリングやイベントオブジェクトあたりが怪しいとふん […] -
CSS
GoogleMapをレスポンシブ対応させた時に出た余白の解決方法
Googlemapをレスポンシブ対応でcssを充てている時に、お手本になぞらえてコードを書いたつもりが、 地図の下のほうに大きな余白が空いてしまいました・・・ 通常、ググって辿り着いた情報だと以下のようなパターンになって […] -
CSS
レスポンシブ対応を少しでも楽にしたい【フォント編】
コーディングに時間がかかってくるところの一つに、レスポンシブ対応があります。 モバイルファーストという言葉があるくらい、スマホでの見え方は検索エンジンに見つけてもらうためにもレスポンシブ対応は必須の作業となっています。 […] -
Git
gitをサブマシンでcloneしてpushするまでの流れ【メモ用】
Githubを用いてソースコードを管理していますが、今回はいつも使っているPC(メインマシン)からではなくそれ以外のPC(サブマシン)で作業してみてうまくpushまでいけたので、メモをしておきます。 ①Githubの該当 […] -
Git
GitHub Flowを参考に個人開発用(自分用)としてGitHubを活用
以前にGitHub Flowについて書いた記事がありましたが、あれはチーム開発用らしく個人用にはforkなどの機能が使えませんでした。そのため、改めてここで流れを一から整理しなおすことにします。 【前提条件】 既にGiH […] -
Git
GitHub Flowとは【勉強用メモ】
勉強用メモです。(以下参考サイトより) GitHub Flowではメインのmasterブランチと機能開発のためのfeatureブランチの2つのみのシンプルな構成 【流れ】 ①開発リポジトリをfork(※プロジェクト画面右 […] -
Web制作の勉強
別の場所でも編集できるようにGitHubFlowを取り入れてみる
しょーごさんのコーディング課題【中級Ex編】に取り掛かる前に一応Gitの知識と簡単な設定はしておきましたが、実際は毎日「git add」「git commit」「git push」だけしかしていません。 一応、ソースコー […] -
CSS
フォームの送信ボタンを中央揃えする時に少しハマりました・・・
初級の時にも、はまっていた記憶があります。 備忘録として残しておきます。 フォーム部品などに使われる送信ボタンのbuttonやinput。 それ自体に「margin: 0 auto;」を一生懸命指定しても思ったような挙動 […] -
JavaScript
Vue.jsの次はNuxt.jsについて調べてみた-メモ用です-
参考サイトをもとに自分なりにまとめました。勉強用です。 Nuxt.js「ナクスト」とは、Webアプリ開発の機能が最初から組み込まれているVue.jsベースのJavaScriptフレームワーク。 UIなどフロントエンド向け […] -
JavaScript
JavaScriptフレームワーク-気になったので調べてみた-
参考サイトをもとに気になる記事をまとめました。メモ用です。 ■フレームワークとライブラリの違い ライブラリ・・・汎用性の高いプログラム(コード)パーツのコレクション。クラスや関数を、それぞれの機能をもつパーツとして使い回 […] -
CSS
flexbox使用時に各item(子要素)間の余白を調整したい
flexboxを用いている時に、flex-item間、つまり子要素間の余白を取るときはgapという方法があるそうです。 例えば、横向きで並んでいる場合(デフォルト時)に とすると、縦方向に20px、横方向に30pxの余白 […] -
JavaScript
フォームで日付を選択できるflatpickrを初めて実装しました【エラー対応中】
今取り組んでいる課題からflatpickr(軽量 & 外部ライブラリの依存が無いjavascript製ライブラリ)なるものを実装することになりました。 公式サイトはどうやら英語なのですが、「にほんご。」に訳してく […] -
CSS
fontのMediumってどう指定するの?
font-weightがbold以外の時、例えばMediumとかLight、ExtraBoldなどに出会ったことはありませんでしょうか。 実はこれ、font-weightに数字を指定して実装できます。 対応表がMDNのサ […] -
JavaScript
【複数ページの動的コーディング】1つのjsファイルにまとめていたらエラー出現【解決済み】
現在、取り組んでいるしょーごさんのコーディング課題【中級Ex編】は下層ページを含めて4ページを作成します「。 今、動的なコーディングを実装していっていますが、様子をみるため1つのjsファイルにまとめてコーディングしていま […] -
CSS
モーダルウィンドウを実装する時に参考にしたサイト
モーダルウィンドウも、初級から中級編に入ったばかりのころに勉強していましたが、今回少し忘れてしまっていました。 下記のサイトで記憶を戻しつつ、静的サイト部分は完成しました。 下記サイトは今取り組んでいる課題のようにフォー […] -
CSS
fv画像をぴったりあてはめたい時、画像下に余白が出来た
久しぶりにfvn背景画像を充てるところで時間がかかってしまいました。 普通に画像をはめ込むだけでは、拡大して少し左よりになったとように感じます background-size: cover; だと思って、指定するものの、 […] -
HTML
画像の出し分けについてちゃんと向き合う
恥ずかしい話ですが、独学を始めた当初から、画像に関してはfigureタグとimgタグだけでここまできました。 しかし、本来であればsrcsetタグなどを用いて、レスポンシブ幅に応じて画像の出し分けをきちんと行わないといけ […] -
Web制作全般
スニペット集をゆくゆくは作成したい
学習も後半に差し掛かっていて、営業を見据えた時に自分のコーディングの速度を上げるために、実装したいコードを見てから、コードを書き始めるまでの時間はより少なければ少ないほど良いですし、さらにCSS設計的にも強いものをかけれ […] -
pug
Pugでインライン要素のspanタグの書き方
pugを用いてコーディングを行う際に、インライン要素であるbrタグの書き方に少し苦労しました。 調べたところ、同じインライン要素であるspanタグは以下のように書くそうです。 ==========↓原文ママ↓====== […] -
CSS
レスポンシブ対応するためにmax-widthの指定を解除する方法
よく使うmax-widthですが、レスポンシブ対応の実装をしている時に「そういえばmax-widthを解除する方法ってどうやったっけ?」と考え込んでしまったため、調べたことをメモで残しておきます。 今回お世話になったサイ […] -
pug
PugとSassのバランス
今現在取り組んでいるしょーごさんのコーディング課題【中級Ex編】からpugを取り入れ CSS設計はFLOCSSを採用してみています。 「修正が入った場合を想定して」コーディングするように今回は意識をしてディレクトリ構成な […]