pugを用いてコーディングを行う際に、インライン要素であるbrタグの書き方に
少し苦労しました。
調べたところ、同じインライン要素であるspanタグは以下のように書くそうです。
==========↓原文ママ↓==========
パイプライン(|
)を使って、複数行で書くことです。
1 2 3 4 |
//- Pug p pタグです span spanタグです | pタグの続きです |
インライン要素が1つしかないときはHTMLタグを使って1行で書いてしまったほうが分かりやすいかもしれませんが、複数のインライン要素を記述する場合はパイプラインを使って改行しておいたほうが編集しやすくなります。
==========↑原文ママ↑==========
たしか、少し前に書いたpugのルールをまとめた記事でも
インライン要素の書き方は、初心者が少しハマるところだと書いていました^^;
もしまた忘れたら、ここに戻ってきます。
【参考サイト】